心膜腔に針を穿刺し、心膜液を抜くことで心収縮力が回復し、症状は緩和します。ただし、原因疾患の治療を行わない限り再発の危険があります。
心臓は心膜という膜に覆われていますが、心臓とその膜の間に出血もしくは液体が貯留した状態を心タンポナーデと言います。
呼吸困難、突然ぐったりして立てなくなる、運動量が減る等がみられます。
心臓腫瘍からの出血、心不全などによる血液循環不全が原因となります。その他原因不明の特発性のものが存在します。
レントゲン検査、エコー検査、心電図などから総合的に診断します。中でもエコー検査では心膜液の貯留や腫瘍等の異常構造物を発見するのに有用です。